2025年5月

all
新書は面白い.14

『イスラームとは何か』小林泰 講談社現代新書 『ユダヤ人の歴史』『ふしぎなキリスト教』を読んだので、最後はイスラーム。これで三大一神教ひと通り。 7世紀アラビア半島に生まれてから14世紀。いまや世界第2位のイスラーム。キ […]

続きを読む
all
新書は面白い .13

『はじめてのスピノザ 自由へのエチカ』國分功一郎 講談社現代新書 以前、國分功一郎さんの『暇と退屈の倫理学』を読んでとても面白かった。あれは哲学関連で初めて最後まで読み通せた本だったかも。はい、哲学書苦手です。すぐ結論を […]

続きを読む
all
新書は面白い12.

『ふしぎなキリスト教』橋爪大三郎・大澤真幸 講談社現代新書 映画「教皇選挙」がすごく面白かった。どの上映回も満席。まさに現在(2025年5月)、実際にバチカンのシスティナ礼拝堂でコンクラーベの投票が始まっているところ。キ […]

続きを読む